6月, 2016年
地蔵盆について。一般の大人の方へ
2016-06-28
8月24日は地蔵菩薩さま入滅の日で、ことしは、別途ご案内の通り、21日(日)に年に一度の地蔵盆のおまつりを開催します。日頃は、静寂に包まれピリッとした空気の禅寺ですが、この日ばかりは、子どもたちの歓声が境内一円に広がります。おまいりのオトナの方には、おやかましいことと存じますが、この日だけ、どうか寛いお心で、お許しくださいますよう、お願い申し上げます。
地蔵盆について
2016-06-28
今夏の地蔵盆は、8月21日(日)です。先人から伝わる古き良き日本の風習を、お子たちの心と体で楽しく感じてもらえるように、住職はじめ寺族・ボランティアスタッフ一同で着々と準備を進めております。
毎年恒例!「大きな声でごあいさつ」「手を合わせてお地蔵様を拝む」のふたつができた良い子の皆さんに、お菓子とジュースを差し上げます。
そしてこちらも恒例。
一休さんになって座禅を体験!
みんなで回す大きな大きな「数珠回し」
ピアノとチェロの生演奏がついている「音楽紙芝居」
本堂前では、子供服(おさがり)や小物(新品)、おもちゃ(おさがり)のバザーもあります。
名残の夏の思い出に、お地蔵様の慈悲に包まれた緑いっぱいの地蔵院にて、みなさんご一緒に、お子たちのすくすくの成長をお祈りしましょう。