8月, 2018年
平成30年9月 抹茶と御朱印授与日予定
平成30年9月 各種授与日予定
抹茶(薄茶と菓子2種 500円)
御朱印(300円)
地蔵尊御札(檜製1000円/奉書500円)
朱竹画(大5000/中3500/小2000円)
*できるだけお写経をお納め下さい。
*奉書または納経帖への書置きは、下記日程以外でもあります。
*ご予約は受け付けておりません。
*抹茶は1~2名の個人様のみです。3名以上は原則不可ですが、 ご家族の場合は対応致します。方丈での抹茶は、茶禅一味の心を 感じて頂くという主旨ですので、喫茶店で休憩といった感覚の方はご遠慮ください。
*予定が変わる事が多々ございますので、御来山の際は必ず直前に HPを御確認ください。
9月15日(土)~18日(火)
9月24日(月・振替休日)
10:30~12:30/13:45~15:45
なお、抹茶は11月より一服600円とさせていただきます。
24日拝観は、12時からです。(午前中、拝観停止)
本日、台風20号の強風で境内荒れているため、拝観は12時からといたします。
8月24日朝の地蔵院拝観について
台風20号の接近が予想されており、午前中の拝観については、24日朝8時までに開門するかどうかの情報をHPで発信いたします。
なお、猪目窓の茶室については、24日午前中の公開は中止と致します。
平成30年8月 竹の寺地蔵院 各種授与日予定表(24日分の変更)
平成30年8月 各種授与日予定表
抹茶(500円) 御朱印(300円)
地蔵尊御札(檜製1000円/奉書500円)
朱竹画(大5000/中3500/小2000円)
*できるだけお写経をお納め下さい。
*奉書または納経帖への書置きはいつでもあります。
*以下の時間内のみ、ご予約不要です。
*抹茶は1~2名の個人様のみです。3名以上は原則と不可ですが、ご家族の場合は対応いたします。
*予定が変わる事が多々ございますので、御来山の際は必ず直前に HPを御確認ください。
8月24日(火)13:45~15:45
地蔵院方丈では、猪目窓茶室、洞床茶室公開中です。
熱波といわれるほどの酷暑の毎日、皆様にはご無事でしょうか。
地蔵院方丈前庭園では、夏の花・サルスベリが見頃です。この暑さでお庭の苔もしんどそうですが、それでもこんなにがんばっています。
お参りの皆様に少しでも涼を感じていただけるように、通常非公開の茶室二部屋を公開することに致しました。風が抜けるので涼しく感じられます。
高度な左官技術を要する洞床のある茶室と、古来より日本に伝わる文様の一つ猪目文様をかたどった窓を持つ茶室です。
猪目文様は、寺院建築に主に用いられ、屋根の破風などによく使われます。また、鈴にもよく用いられてます。ハート型と思ってらっしゃる方も多いと思いますが、猪目文様です。
古いお寺や神社に行かれたときには、本堂の屋根や、お参りの際鳴らす鈴に猪目文様があるか探してみてくださいね。