9月, 2018年
9月30日は、台風接近のため、地蔵院の拝観を休止いたします。
なお、台風被害の有無によって、翌日以降の予定が変わりますので、ご参拝の節には、HPをご確認ください。
9月27日より拝観を再開いたします。
多くの皆様から、温かいお見舞いのお言葉を賜りましてありがとうございました。倒れた木や竹の処理が八割方終わりました。残るは、これから半年ほどかけて綺麗にしてまいります。
9月27日午前9時より、通常通りとなります。
ただ、台風24号が、大災害をもたらした21号と同じルートをたどりそうで、非常に恐れ、心配いたしております。たくさんの木や竹が無くなってしまったために、残っている木や竹に対する風当たりが強くなり、被害が出やすくなっております。10月1日以降は、状況次第で不透明でございます。
皆様におかれましても、くれぐれも、お気を付けになってください。
急ですが、19日開門いたします。
仮復旧ですので、立入禁止箇所がございます。拝観料は、通常500円のところ、400円でございます。
地蔵院は16日(日)・17日(月祝)仮復旧開門いたします。
立入禁止か所がありますが、2日間のみ、暫定的拝観再開いたします。
拝観料は大人500円のところ、400円。小中高生300円のところ200円です。
倒木や倒竹が生々しく残っていますが、そのことをご承知の上で、お入りください。
なお、十六羅漢の庭と方丈には、台風被害はございません。猪目文様の窓がある茶室は公開します。
地蔵院は、今月末の再開をめざしております。
倒木の本数が多すぎて処理に時間がかかっております。まだしばらく開門できませんので、今月の抹茶と御朱印の予定は立ちません。
地蔵院は、当分の間、拝観休止と致します。
台風の被害甚大につき。
再開の目処が立ちましたら、お知らせいたします。
頼之公のお墓が…
明日9月4日全日と5日午前中は、拝観停止いたします。
台風21号の接近と台風後のあとかたづけのため、4日~5日正午まで拝観停止といたします。
5日は12時に開門いたします。
皆様におかれましては、どうぞ、お気を付けくださいませ。