地蔵院「侘助茶会」を開催します
地蔵院では、30年前までは、前住職寺庭主催の茶会(表千家)を毎年催していました。前住職寺庭が高齢でとりやめとなり、およそ8年前に、細川忠興公を始祖とする三斎流宗匠とご縁があり、三斎流にて、茶会を再開しました。その後コロナ禍となって再び茶会を休止。今回、宗匠のご厚意で、6年ぶりに茶会を催すはこびとなりました。また、今回は、京都観光のおついでにも参加していただきやすいように、立礼席といたしましたので、御扇子や懐紙をお持ちでなくても、気楽にご参加くださいませ。
地蔵院では、30年前までは、前住職寺庭主催の茶会(表千家)を毎年催していました。前住職寺庭が高齢でとりやめとなり、およそ8年前に、細川忠興公を始祖とする三斎流宗匠とご縁があり、三斎流にて、茶会を再開しました。その後コロナ禍となって再び茶会を休止。今回、宗匠のご厚意で、6年ぶりに茶会を催すはこびとなりました。また、今回は、京都観光のおついでにも参加していただきやすいように、立礼席といたしましたので、御扇子や懐紙をお持ちでなくても、気楽にご参加くださいませ。